Blog
2018/11/01 15:16
先月半ばにひいた風邪が中々ぬけず、しんどい思いを致しております。。。
今回は、ストームランタンのホヤのリフトアップ中について。
ストームランタンは、一部の機種を除きホヤのリフトアップレバーがあります。

それを「ぐいっ」と引き下げてアームにある小さな「切り欠き」に引っ掛けることによって固定されます。

この「切り欠き」が何とも頼りなく。。。
また、ランタンの個体によってはアームが曲がってしまっていたり、燃焼筒内にあるバネが硬くなっていたりして
上手く切り欠きで固定できなかったり、外れ易かったりします。
リフトアップ中、不意に切り欠きでの固定が外れてしまうと「カチャン☆!」と勢いよくホヤ(及びベース・ガード)が
下に落ちて来ます。運が悪いとバーナーに当たった衝撃でホヤの下側が割れてしまうことになります。。。
当方の手元に届くストームランタンでも稀に、コレによってホヤが割れたりヒビの入ったものが見られます。
そんな悲しい思いをしないよう、リフトアップ中はアームに手の親指を引っ掛けておくことを強くお勧めいたします。

これで不意に固定が外れてしまってもホヤに強い衝撃が加わることをある程度避けることが出来ます。
当店が扱う75Atom、176シリーズ、176Luのホヤは中々国内で見つからないため、割れてしまうと交換品を入手することが
難しい状況です。古いランタン用のホヤなので、海外での入手も不安定だったりします。
長くお付き合い頂くためにも是非。